大阪府大阪市 住吉大社 2018年2月21日
見えない仁徳天皇陵古墳の後は
住吉大社へ行きました。
とにかく写真がたくさんで
まとめるのが面倒だったので
ほぼ全て載せます(^^;
第三本宮(恐らく)
左 第三本宮
右 第四本宮
反橋
水面に映る様子から太鼓橋とも呼ばれています
御朱印
反橋
手水舎
住吉神社
第二本宮
侍者社(おもとしゃ)
良縁の神様。
第一本宮
楠珺社(なんくんしゃ)
商売繁盛の神様です。
浅澤社(あさざわしゃ)
大歳社(おおとししゃ)
おいとしぼし社
おもかる石
最初に石を持ち上げ
石に手を当てて祈り
次にまた石を持ち上げる
その時
軽く感じれば=願いが叶う
重く感じれば=好転へ努力
やりましたが・・・
同じ重さでした(^^;
こういうのは信じる人じゃないとダメでしょうね・・・
石舞台
- 関連記事
-
-
大阪府大阪市 梅田スカイビル 2018年2月21日
-
大阪府大阪市 大阪城 2018年2月21日
-
大阪府大阪市 新世界、道頓堀 2018年2月21日
-
大阪府大阪市 住吉大社 2018年2月21日
-
大阪府堺市 仁徳天皇陵古墳 2018年2月21日
-