山形県鶴岡市 出羽三山神社・五重塔 その4 2018年10月23日
2018年10月23日、24日とカフェを休んで
山形県、宮城県に行ってきました。
もし休みの間に来店してくださった方がいらっしゃいましたら
ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
参拝も済んで
また2500段近くの石段を今度は延々と下ります。
たまにこういうスロープになるとホッとします。
やっぱりこの杉並木が
パワースポット感を醸し出しますね。
下りは膝に地味に堪えます。
途中にあるお茶屋に寄ります。
行きは休むのはナシというルールで登っているので。
庄内平野と日本海も見えました。
ミックス餅5個とお抹茶を。
二の坂茶屋
というんですね。

二の坂茶屋で
2446段の石段を登ったという認定証が貰えます。
無料なので記念に是非!
また膝に負担をかけないよう下ります。
滑って転ばないようにしましょう。
出羽三山神社の御朱印。
かっこいいわ!
達筆。
五重塔と入口にある天地金神社の御朱印。
こちらも達筆です。
ちなみに石段の認定証を書いてくださった
お茶屋の女性もかなりの達筆でした(^o^)
往復でどれくらいでしょうかね。
ちょっと時間を見てなかったので
どれくらい掛かったか分かりませんが
8時半過ぎに登り始めて
降りてきて確か11時とかそれくらいだったと思います。
体力と気力と根性に自信のある方は
絶対に石段を登ったほうがいいです。
出羽三山神社と五重塔は
死ぬまでに一度は訪れてほしい場所です。
私も人生最後だと思って行きましたが
やっぱりまたいつか行ってみたいですね。
石段を登れるうちに(*^^*)
花栞(はなしおり)
377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津454-43
0279-88-9105
営業時間 10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
定休日 不定休(水曜日あたり)
ホームページ http://hanashiori2017.jp/
フェイスブックページ https://www.facebook.com/hanashiori2017/