【DIY】カフェ店舗前道路補修 その1
カフェ前の道路の補修をしました。
道路というか
道路と家の敷地の境界線ですね。
ということで分かりやすく経緯を
○国道方面へ下る坂と、総合体育館方面に向かう道路に側溝(排水溝)がありました
↓
○その側溝で小学生が怪我をしたらしい
↓
○というわけで側溝を草津町役場が埋める
↓
○側溝が無くなったため雨水、雪解け水の行き場がなくなり、全て店の前の道路に流れ込む
↓
○水が流れ込むことによってコンクリートやアスファルトが侵食され始める
↓
○雑な仕事で側溝に砂利を埋めその上からアスファルトで蓋をしてあったが、そのアスファルトが剥げて、埋めてあった砂利がどんどん道路に流れ出す
↓
○今年に入ってから余りにも侵食がひどく、家の前がボロボロになる
↓
○役場に電話すると「見に行く」という返事
↓
○未だ何の連絡もなし
↓
○見栄えも悪いし、どんどん削られていくので、仕方ないから自分で補修する ←イマココ
経緯としてはこんなところです。
もちろん酷い状況はカフェの前だけではありません。
そちらの写真もアップしときます。
これから徐々に全部直していきます。
今回使用したアスファルトはこちら。
水をかけるだけで固まるというスグレモノ。
以前カインズで同じような
水で固まる砂ってのを使用したことありますが
やっぱ雪国には過酷すぎるかな。
こちらの商品はなかなかよさそうです!
花栞(はなしおり)
377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津454-43
0279-88-9105
営業時間 10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
定休日 不定休(水曜日あたり)
ホームページ http://hanashiori2017.jp/
フェイスブックページ https://www.facebook.com/hanashiori2017/